口臭・体臭・口内炎の生薬/隈笹(クマザサ)
当ページは隈笹製剤の解説をしております。
ササヘルス
サンクロン
ホシ隈笹精
クマザサ製剤【伝統的生薬製剤】
【隈笹製剤の解説】隈笹は日本国内の高原に繁茂するクマ笹を抽出した製剤です。各社製法が異なり特徴がございます。クマ笹は1600年前から伝わる「神農本草経」に上薬として記載され、「本草綱目」にも収載され今日に至っております。
クマザサの葉の抽出液には口臭・体臭を除去して口内炎の修復を進める効果がございます。その他、疲労回復・食欲不振・滋養強壮・免疫力の低下にも用いられます。
国内には様々な隈笹製品がございますが、弊舗ではサンクロン・ササヘルス・ホシ隈笹精をご紹介いたします。
まずサンクロンですがこちらは一番歴史が古い製品で葉緑素の安定化のために銅を添加しております。ササヘルスは葉緑素の安定化のために鉄を添加しております。ホシクマ笹精は添加しておらず、葉緑素は分解されていて色は茶色でございます。
上記の葉緑素は野菜などに含まれる脂溶性の葉緑素ではなく水溶性葉緑素です。葉緑素の基本構造はポルフィリン環で中心にマグネシウムがあります。これを鉄に置換したものがササヘルスです。これは血中の血色素ヘムと化学構造がよく似ています。中心部位が銅に置換されているのがサンクロンです。
クマ笹製剤には多糖体が配合されていてキシロース、アラビノースなどの活性多糖体が含まれ、細胞修復機能、免疫反応賦活反応、粘膜保護作用、肝カタラーゼ活性作用が知られています。
リグニンはクマ笹のセルロースを補強している成分で樹木の硬さはリグニンによるものです。リグニン特有の作用として抗腫瘍作用や肝カタラーゼ活性作用、抗ウイルス作用、抗UV作用が認められています。
構成生薬
目標
粘膜の修復が悪く、口内炎が長引く。傷の治りが遅い。口臭や体臭が気になる方。
適応症
食欲不振,疲労回復,口内炎,歯槽膿漏,口臭・体臭の除去
▼クマザサ製剤(漢方薬の通信販売:価格表)▼
自分に合った漢方を見つけよう
★症状から漢方薬を探す
(お悩みの症状から検索して、どんな処方がいいのか大まかにわかります。)
●体の部位で漢方を探す
●自覚症状から漢方を探す
★漢方薬販売
(その他の漢方処方薬を買いたい方はこちらをご覧ください。
各々の漢方処方について解説しております。)
★漢方相談できます→「漢方問診表」<<お勧めします
( ネット上から漢方相談が可能です。漢方薬生薬認定薬剤師が担当いたします。)
※※ご相談なさりたい場合は「漢方相談問診表」をご利用ください。
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社 All rights Reserved.
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
本社・薬局/通信販売
〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目1-29混元丹ビル TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場
〒921-8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
|