尿路結石/猪苓湯(ちょれいとう)
当ページは猪苓湯処方の解説をしております。
→猪苓湯の通販購入ページはこちらから
猪苓湯(ちょれいとう)【傷寒論・金匱要略】
腎と膀胱の湿熱をとる。 これを下焦湿熱というが、実際の臨床では膀胱や尿路の結石でときどき石が動いて出血するような方が向いている。 出血が甚だしい方は四物湯を加える(猪苓湯合四物湯)。
タイプとしては皮膚枯燥で血虚の方、小便が出にくく、口渇がある。 排尿時に痛むものによいが、竜胆瀉肝湯や五淋散との鑑別が必要になる。 竜胆瀉肝湯は痒みを伴う痛み、性病などによく用いる。五淋散も応用が広いのだが、繰り返す膀胱炎に用いることが多い。
「脈浮、発熱し渇して水を飲まんと欲し、小便不利する者」(傷寒論・金匱要略) 結石や血尿に用いることが多い猪苓湯だが、その場合は金銭草やウラジロガシを加えて煎じると効果的。
構成生薬
目標
尿量が減少し、尿が出にくく、淋れきして快通せず、排尿痛、残尿感、口渇のあるもの
適応症
膀胱炎 尿道炎 尿路結石 腎炎 ネフローゼ 腎盂炎、腎臓結核 血尿 尿利減少 浮腫 下痢 不眠症、淋疾
▼猪苓湯(ちょれいとう/漢方薬の通信販売:価格表)▼
自分に合った漢方を見つけよう
★症状から漢方薬を探す
(お悩みの症状から検索して、どんな処方がいいのか大まかにわかります。)
●体の部位で漢方を探す
●自覚症状から漢方を探す
★漢方薬販売
(その他の漢方処方薬を買いたい方はこちらをご覧ください。
各々の漢方処方について解説しております。)
★漢方相談できます→「漢方問診表」<<お勧めします
( ネット上から漢方相談が可能です。漢方薬生薬認定薬剤師が担当いたします。)
※※ご相談なさりたい場合は「漢方相談問診表」をご利用ください。
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社 All rights Reserved.
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
本社・薬局/通信販売
〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目1-29混元丹ビル TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場
〒921-8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
|