お買い物かご     メルマガ   サイトマップ

慢性胃炎

>>買い物カゴを確認する >>マイページへ

慢性胃炎は、胃に慢性の炎症を持つ疾患の意味で、その症状はまちまちですが、もっとも共通するのは、みぞおちの膨満感と重圧感、痛み、げっぷ、吐き気、食欲不振、全身の倦怠感や疲労感であり、ときには吐いたり、吐血する症状もあります。漢方では急性も慢性も証にしたがって処方を選択して治療します。

  1. 大柴胡湯
    がっちりした体格で筋肉がよくしまり、顔色も良い人で、胸脇苦満とみぞおちのつまった感じがあり、便秘の傾向のあるときに用います。高血圧症があったり、肩こり、肥満傾向にあるもの、舌は乾燥気味で舌苔があるものに用います。
  2. 三黄瀉心湯
    体力は充分あり、胸脇苦満がなくて、みぞおちがはって苦しい、のぼせ気味で、気分がイライラして安定しない、出血傾向で、便秘するもの、また吐血するものに使う。
  3. 黄連解毒湯
    体ががっちりして、血色よく、顔は赤みをおび、のぼせ気味で、気分がイラつき安眠できないものに用います。
  4. 小柴胡湯
    胸脇苦満があって、舌に白苔があり、口が苦くて、食欲も減退し、口がねばるような場合に用います。
  5. 柴胡桂枝湯
    体力は普通ていどで、胸脇苦満、腹直筋が張っている感じ、腹痛を伴うものに用います。
  6. 半夏瀉心湯
    体力は普通以上で、胸脇苦満がなく、みぞおちがつかえて張り気味で、食欲不振、吐き気、胸やけ、下痢などがあり、 下痢のあるときは腹がなり、さっと下るものに用います。
  7. 安中散
    虚弱な体質の人で、みぞおちが冷えて痛く、胸やけのするものに用います。血色が悪く、臍の付近に動悸があり、脈にも腹にも力がない、神経質の人に用います。
  8. 人参湯
    胃弱で胃アトニーや胃下垂などのある人に用います。口に生唾がたまり、疲労しやすく、貧血症であり、尿がよく出る場合にもちいます。手術後にも有効です。
  9. その他
    四君子湯、茯苓飲、平胃散、六君子湯などがあります。
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved.  プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記 SSL

本社・薬局/通信販売 〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1−29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場 〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21−9 TEL076-245-3366