●ハトムギ(はとむぎ)
健康食品、はとむぎは外殻 (総苞)がついたままで、黒褐色である。皮付きよく苡仁ともいう。神農本草経の上品に種仁である「よくいにん」の名で収載されている。
(起源)
イネ科のハトムギの苞鞘に包まれた実を乾燥したもの。外殻 (総苞) を開き果皮および種皮を除いた種仁を「よくいにん」という。
(産地)
中国 (福建、河北、遼寧省などに主産し、福建、河北省が産量、質ともに良好である) 。東南アジア各地、主としてベトナム、タイ、中国南部、台湾産のものが輸入される。日本出も栽培されているが、産量はすくない。
(成分)
脂肪油を7パーセント含有し、蛋白質を18%、デンプンを約52%含有している。
(応用)
皮膚を美しくする健康食品として用いられる。
(処方例)
麻杏よく甘湯、などによくいにんとして配合する。ハトムギは民間的には茶剤とする。
(用法・用量)
煎剤。散剤。1日2〜6グラム。
ハトムギはイネ科の一年生植物、春まき秋収穫で、全国各地の畑に栽培されています。ハトがよく食べるのでハトムギという名があります。ハトムギは野原や土手でよくみかけたジュズダマより粒が小さく、楕円形で殻の硬さもジュズダマほどではありません。殻を破ると白い肉があり、噛むと歯にねばりつきます。
この白い果肉をヨクイニンといい、肌をきれいに したり、驚くほど効果が出て、輝くような美しい肌になるというのです。
また、イボ取りにも使われています、いずれにしても、肌を きれいにすると言う点では共通しているようです。
脂肪油が7%含まれ、蛋白質18%、澱粉質52%、グルカン、そのほかに今注目の物質コイキセノリドが含まれているという、非常に重要な食品であり、漢方薬なのです。漢方薬名をヨクイニンといい、他の処方と合方されることが多いのです。
- ヨクイニンのかゆを主食にする。
- 煎じて飲む。
- 美容効果を期待してヨクイニンの煎じ液を飲むと、皮膚の栄養補給に役立ちます。荒れ性や、鮫肌、吹き出物のでやすい皮膚や、あかぎれや、つやのない肌によく、なめらかでつやつやな肌になります。
- ヨクイニンを入浴剤として、また石鹸の材料として使うと美肌効果が期待できます。
- WTTCの材料として使う。
※ハトムギは外皮付きで茶色、ヨクイニンは外皮を除いた白色→ヨクイニン
ハトムギ(茶色)日本 原形 500g
|
ハトムギ(茶色)タイ 原形 500g
|
ハトムギ(茶色) タイ 原形(焙煎) 500g
|
ハトムギ(茶色) タイ 砕(焙煎) 500g
|
ハトムギ(茶色)中国 原形 500g
|
ハトムギ(茶色) 中国 原形(焙煎) 500g
|
ハトムギ(茶色) 中国 砕(焙煎) 500g
|
ハトムギ(茶色)中国 粉末 500g
|
<使用上の注意>
体質や体調により合わない場合は摂取を中止してください。
<取扱上の注意>
- 開封後は、性質上吸湿することがありますので、湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
- 本品は天産品ですので、色・味・においなどが多少異なることがありますが、品質には問題ありません。
- 本品には防虫・防カビのために脱酸素剤が封入されておりますが、これを本品と一緒に煎じたり、食べたりしないようご注意ください。
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社 All rights Reserved.
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
本社・薬局/通信販売
〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場
〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
|