| ●虎杖根(こじょうこん、コジョウコン)第二類医薬品、虎杖根は日本各地、朝鮮半島、台湾、中国などに自生するタデ科の多年草。イタドリの根と根茎を用いる。
 地方によってはスカンポとかスイバともよばれている。
 一般的にはスイバといえばタデ科の植物をさす。春先にでる若芽は酸味があり、そのまま塩漬けにして食用にするが、
 蓚酸を含むため多食はできない。
 戦時中に乾燥したイタドリの葉をタバコの代用にした。 成分はアントラキノン誘導体のポリゴニン。漢方では味は苦。香りは微かで苦みのある香り。
 性は微寒。
 炮製として虎杖の葉で包み1晩おき、包みから取り出し天日干しする。
   
                    
                      
                        | 虎杖根 日本 刻み 500g |  
                    
                      
                        | 虎杖根 日本 粉末 500g |  
 
                    ©2001 -  中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved. プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
   
 本社・薬局/通信販売
 〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
 工場
 〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
 |