| 漢方生薬の中屋彦十郎薬局
  / 会社案内漢方生薬の中屋彦十郎薬局TOP >生薬の通信販売一覧>訶子(かし) ●訶子(かし、カシ)「基源」唐代の新修本草には訶黎勒(かりろく)として紹介されている。
 訶子はカシ、かし、ミロバランとも呼ばれ中国には仏教ともに伝来し、日本では正倉院御物の一つでもある。
 シクンシ科のミロバランノキの果実である。
 皮なめしに用いるタンニン原料として知られている。
 アユールヴェーダの重要薬物である。
 藤瘤、菱実、ヨクイニンと配合したものが有名である。
 「産地」「用法・用量」インド、ミャンマー原産、マレーシア、タイ、中国。
 「成分」
 タンニン
 20〜40%エラグ酸、没食子酸、ルテオ酸を含む。
 「香り」
 独特のスッとした芳香がある。
 
 煎剤、散剤、丸剤、塗布剤。一日2〜4グラム。
 
   
                    
                      
                        | 
訶子 インド 刻み 500g
 |  
                    
                      
                        | 訶子 インドネシア 刻み 500g  |  
                    
                      
                        | 訶子 インドネシア 粉末 500g  |  
 
                    ©2001 -  中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved. プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
   
 本社・薬局/通信販売
 〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
 工場
 〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
 |