| ●別甲(べっこう)「第三類医薬品」鼈甲、土別甲とも呼ばれる。
 「基源」
 スッポン科のスッポンおよびシナスッポンの背および腹の甲羅を用いる。一般的には背の甲羅が使用される。背甲を煎じ詰めたニカワは別甲膠といわれる。
 スッポンは淡水に生息し、背甲は淡い灰緑色の楕円形で亀甲がなくて中央が突起し、口は長く吻状に突き出している。
 鼈甲細工に用いるのはウミガメ科のタイマイの甲羅である。
 「産地」
 中国、日本。
 「成分」
 「利用」
 強精食としてスッポン料理に利用される。肉はスッポンなべ、卵巣は吸い物に。
 滋養強壮には生血、生肝なども利用される。
 虚熱による寝汗、熱病に併用される。虚熱を改善する。
 「類似生薬」
 亀板;補腎に良い。
 「応用」
 スッポン料理;水魚枸杞湯
 枸杞子、当帰、山薬、黄耆とともに煮てスープを作る。
 別甲は土別甲とも呼ばれる。
 
                    
                      
                        | 別甲 中国 刻み 500g |  
                    
                      
                        | 別甲 中国 背部のみ 刻み 500g |  
                    
                      
                        | 別甲(土鼈甲) 中国 粉末 500g |     
 <使用上の注意>体質や体調により合わない場合は摂取を中止してください。
 <取扱上の注意> 
                    開封後は、性質上吸湿することがありますので、湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。  
                    本品は天産品ですので、色・味・においなどが多少異なることがありますが、品質には問題ありません。  
                    本品には防虫・防カビのために脱酸素剤が封入されておりますが、これを本品と一緒に煎じたり、食べたりしないようご注意ください。
                   
 
                    ©2001 -  中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved. プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
   
 本社・薬局/通信販売
 〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
 工場
 〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
 |